今の日本の行政は、全く戦時下と同じ異常な意識に支配されているんです。これが戦後66年を経た国の姿ですか。こんなにも命が粗末に扱われる国のどこが先進国ですか。ここまでこの国を堕落させている行政に、私は大きな怒りを禁じ得ません。
Mon, August 08, 2011 19:00:43
テーマ:
ブログ命の大きさってあるのでしょうか?
今、福島の動物を優先的に書いているのですが、よく『自分の周りで保健所で殺される動物を無視してるんですか?』とか、『そういってもお肉食べるでしょ』とか言われます。
そう言われると、人それぞれ価値観も違うし、何が正しいって答えも私には出せません。
ただ、もっと命を大事にする、命をいただくということをもっと理解するとしか言えません。
でもですね、保健所で殺されている子達を無視しているわけでもない。
毛皮や皮製品で惨い死に方をしている子たちを無視しているわけでもない。
もちろん、ブログやツイッターで里親さんや色々拡散しているつもりです。
って言い訳に聞こえるかもしれませんね・・・。
で、また被災動物の事を書くのですがね・・・。
題名の『命の大きさ』ですが、生きている生物に命の大きさはないと思います。
人間の命が一番大きいでしょって思うかもしれませんが、それは悪魔でも人間の観点から見ただけであって命に大きさなんてないんではないでしょうか?
そして、他の生き物を見殺しにする権利もないと思います。
下記に書く事を読まれて、やっぱり、仕方ないって思いますか?
ま~、会話を録音していないから証拠はないので、名誉棄損だ何だって訴えられるのかわかりませんけど
やっぱむかつくんです、すご~くムカつくんです!!
だから書いちゃいます。
デモにまわるにあたって各機関へ要望書を提出する旨を連絡していた方からなんですが・・・。
いちお、どこの誰とは書きません。
行政機関
圏内救済は、国に言った方がいい。
国の指示でしか動けないんだから。
豚はもうだいぶん処分していますよ。
まぁ少しくらいいるかな。
豚はね、住民の家を荒らしてめちゃくちゃにするんです。
住民から要望があってね。
牛もそろそろもう、ね(殺処分やっちゃうよ)。。。
車に向かってくるし。。。
安楽殺した後、埋却できるようになったからね、農家の人も安楽殺納得するでしょう。
で、牧場とか作ってどうするんですか?
そのあとの経費は?
っていう話になるでしょう。
どうするんですか?
圏内入ったって人も被ばくするじゃない。
牧場作ったって、また子供産むじゃない。
どこから捻出するの?
これから考える話じゃだめじゃないの?
どうするの?
殺処分しないで生かしたい農家さんっていうのは、どこの誰?どこの農家と話したの?
明日僕は居ないけど、○○課に渡してくれたいいから。
そして農家さんの話を聞いていくと、安楽殺したくない農家さんもいるから、その声を届けたくて、要望書を手渡ししたい、と伝えると
どこの農家?
って聞きたがってました。
ある機関
うちに持ってこないでください。
うちは保険業務だけなんです。
家畜救済の気持ちはありがたいですが、こちらもそれをもらった以上アクションを起こさないといけなくなる。
ただ、あなたがたがやみくもに助けたい、と言っても移動できないんだから。
後のこと考えてるんですか?
牧場って言ってもMさんの所でしょ?
ただ、あなたがたが記録として紙を持っていった、というだけなら受け取りますけど、何かこちらもしなきゃいけないことになるといらないって言ってるんですよ。
あとの機関の方達は、受け取るけど力になれないから国に言ってほしいと言われたそうです。
・・・・・・・・・・・・どこからつっこみますか?
うち今頭に血がのぼってるから、話長くなりますよ。
まぁ少しくらいいるかな?
・・・・何だ?その言い草は・・・。牛もそろそろ?おいおいお前今の状況を自分の目で見てから言ってんのか?瀕死の状態で糞とウジだらけで目だけしか動かせれない牛に『もうそろそろ』って言えるか?
牧場作ってどうする?何だかんだ言って、最初からこうなる事分かってるだろうよ!あれだけ他府県から家畜を預かるって連絡入ってたのに、国だか県だか知らんけど許可しなかったんだろう。
家をめちゃめちゃにする車に向かってくる?それは全部私達人間のせいでしょ?
何言ってんの?農家の人も納得だ?
何ともならない状況にして納得せざるをえない状況にもってってんだろうが!!
で、どこの農家さん?って何で聞くの?聞いて調べて殺処分説得しにいくの?
またいつものように圧力かけるの?
そして、もう1個の機関!!
これは実際に対応された方の言葉で書きますね!その一言に全てが入っていますから
『お前みたいな人間がいるから全頭死ぬ道しか残らないんだろーが!!』
なんだ?やっかいもんなんか?
面倒なんか?今必死に生きている命が厄介なんか?
本当に腹がたつ。
中には助けたい、救いたいって方もみえますよ。
もちろん、もしかしたらこの方達だってそう思ってるかもしれない?
ただ、1つ言わせて下さい。
自分の飼っているペット、もしくは家族が圏内で同じ状況でいたら、同じ事言えますか?
同じ事してますか?
命に大きさはないんです。
そして、完全に人間のせいで犠牲になった命なんです。
ちょっと、他人事すぎやしませんか?
他の国でおきていることではないんです。
同じ日本で、しかもあなたがたが働いている、住んでいる県でおきている事なんです。
そして、友達から佐藤雄平知事に一言!!
『あんたは自分の故郷を守る気ないんか?どんなけ命を粗末にしたら気がすむんか?何故、他の県の受け入れの話を無視したんか!!』
こんなに国って機関て冷たいんでしょうか?
もっと、お偉いさんらや筆頭に根本的に基礎の基礎から命のことを考えないと、動物に対する愛護はいつまでたっても平行線のような気がします。
最後に、人間は、人間だけで生きているんじゃない。
共存共栄って言葉のとおり、共に生きて、共に栄えるってことをもう1回考えてほしい。
このままじゃ、絶対日本はダメになるよ。
だって、こんなんじゃ、きっといつかは人間にも同じような事するんだろうね!
あ、今でもしてるか、自ら命を絶った人もいるんだから。
今まで犠牲になった命の為にも、命に対する大切さをもっと訴えていかないと。
そして、今助かる命は助けていかないと!!!